2025年11月に、TH企画セミナーセンター主催で下記のようなセミナーを開催いたします。電子機器のノイズでお困りの方は、是非参加下さい。お申し込みは、下記のURLからお願いたします。
「基礎からわかる ノイズ対策設計とEMC試験」
日時:2025年11月06日(木) 10:00-16:00
場所:Zoomオンライン+対面
電子機器を設計する際、自らは不要な電磁エネルギー(=ノイズ)を出さないように、また、電気的外乱(=外から入ってくるノイズ)には一定程度の耐性を持つことが求められ、これがEMC試験として行われます。ノイズは「形ができてみないと分からない」性質が強いため、製品開発の後段の制約が多い状況で苦労することが多いものです。ノイズ対策を設計段階から織り込めばよいのですが、それには「何故、ノイズが発生する(或いは、ノイズの影響を受ける)のか」という、原理的な所から、試験の実際を知る必要があります。
そこで、本セミナーは、数式を極力使わず、「ノイズとは何か」から始めて「EMC試験とはどんな試験か」「設計段階からノイズに対処するにはどうしたらよいのか」といった基本的な内容を具体的に学べるようにしました。受講された方が、設計段階ではノイズに対処した設計が独力ででき、EMC評価や試験が行えるようになることを目標としています。
内容の詳細とお申し込みは以下のページから。
「基礎からわかるノイズ対策設計とEMC試験」11月06日 Zoomオンライン+対面