EMC関連の講習会を2本開催します

【本ページのセミナーは終了いたしました】
2017年4月に,下記のようなEMC関連のセミナーを開催いたします.ご興味のある方は,是非ご参加下さい.

2017年4月11日(火) 【終了】
「設計者のためのEMCの基礎と設計・対策のポイント」
EMCの基礎的な部分,ノイズとは何か,から始めて,規格適合のための技術的なところまで,極力数式を使わずに解説します.

2017年4月25日(火) 【終了】
「医療電気機器EMC規格IEC 60601-1-2の改訂ポイントと各種対応技術」
医療電気機器のEMC規格の改訂版(Ed.4)が発行されてはや3年近く.移行期間はEU(EN),米国(FDA)で2年を切り,この改訂版が強制となる日が迫ってきました.
大幅改定のため,改訂の解説から対応技術まで詰め込むと,丸一日かかってしまいますが,分かりやすさを目指してご説明します.

主催及び会場は,
4/11と4/25が(株)情報機構様,きゅりあん(品川区 大井町駅下車)
です.いずれも、講師割引があります.ご希望の方は,どの開催日のセミナーをご希望かを明記の上,メールでご連絡下さい.

医療機器 開発・製造展

日程:2016/6/22 – 6/24

場所:東京ビッグサイト

URL:http://www.medix-tokyo.jp/

電子部品ゾーンにEMC対策部品の展示があるようです.

ここでは,EMC・ノイズ・アナログ回路技術関連の,セミナー・展示会などの情報を随時掲載して行きます.